Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/infinity-web/gitafan.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
アンプの歪みは、やや少なめに!
ギターの音の歪み具合は、演奏するジャンルや曲によって変わります。
アンプの設定で大切なことがあります。それは、基本的には歪ませ過ぎないように注意することです。
レコーディング経験がある方でしたらわかると思いますが、音を歪ませ過ぎると音がペラペラになります。これはバンドで実際に演奏する時も同じような感じになってしまいます。
具体的にどれくらいの歪みがいいかと言うと、ちょっと歪みが少ないかな?くらいを狙うといいです。
そこを基準に、歪みの大小を調整すると、わりとうまくいきます。初心者の方は、これを意識するといいです。
エフェクターで音作りをしよう
リハーサルスタジオやライブハウスだと、アンプ単体で歪みを作ることができない場合があります。
スタジオやライブハウスで非常によく見かけるローランドというメーカーの、「JC-120 (ジャズコーラス)」があります。
ジャズコーラスの場合、アンプ単体ではほとんど歪みません。ですので、エフェクター等で歪みを作ります。その場合、チューブアンプ(真空管アンプ)の歪みに近い感じを意識して音作りをしましょう。
具体的にはアンプのツマミにある「ミドル」の調整。ミドルをうまく調整できるとエレキギターの音作りはうまくいきやすいです。
音に芯がありつつ、抜けがいい。ミドルをよく調整して音を作っていってください。
それと、一番音を作りやすいのは真空管内蔵のエフェクター。これは、真空管内蔵なのでかなりチューブっぽい音になってくれます。
あとは、アンプシミュレーターを使う方法。アンプシミュレーターを、アンプのリターン端子に接続。そうするとアンプシミュレーターをプリアンプとして使うことができます。
バンドでの演奏を想定したギターの音作り
エレキギターは基本的に、バンドで演奏する楽器です。ですのでベース、ドラム、ボーカル、キーボードなど、ギター以外の音が混じった状態でどれだけいい音が出せるか?これが大切になってきます。
バンドではなく、一人で音楽制作をしている方も同じ。オケに混ぜた時の音。これが重要です。
そして大切なことは、自分が出したい音のイメージを明確に持っているか?これが大切。
初心者の方は、自分が好きなギタリストの音をイメージしてみてください。その音に近づくように機材を揃えて、セッティングしていくと上手くいきます。
そうすると、満足いく音に近づいていくことができるはずです。
まとめ
ギターの音は、複合的な要素で出来ています。こうすれば簡単にこういう音が出ますよ、というのはなかなか難しいものです。
もちろん、弾き方やタッチコントロールで音はかなり変わります。そういったことも含めて、アンプのセッティング、エフェクターのセッティングをおこなっていくようにしてください。
ちなみにギタリストとしての理想は、どんなギター、どんなアンプ、どんなエフェクターを使っても自分の音が出せるタッチを身につける。これはどんなギタリストも、生涯追い求めていく究極の目標だと思います。
ベストなギターサウンドが出せるように、いろいろ研究していってみてください。