Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/infinity-web/gitafan.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
チューニングとは?
チューニングとは、ギターの6本の弦をそれぞれ正しい音程に合わせる作業のことを「チューニング (調弦)」と言います。
ピアノは調律(チューニング)すると安定した音程を長い期間保ってくれます。ですが、ギターは非常に音程がズレやすい楽器。ギターを弾く時は毎回チューニングをして、正しい音程に合わせましょう。
チューニングをする機械
チューニングをするには「チューナー」が必要です。チューナーに表示されるメーターを見ながらギターのチューニングをします。チューナーは必ず用意しましょう。
チューナーは、洗濯バサミのようにギターに挟んで取り付けるタイプが非常に便利です。
図解 チューニング表
ギターにチューナーを取り付けた状態で弦を弾くと、チューナーのメーターが動いてアルファベットが表示されるはずです。その時、ペグ(ギターのヘッドに付いている金属のツマミのような部分)を回して音程を変えます。
チューナーのアルファベットが、指定のアルファベットになるまでペグを少しずつ回しましょう。メーターが真ん中に来たらチューニングOKです。その作業を6本の弦すべておこないましょう。
チューニングの正しいアルファベットは、
1弦 → E
2弦 → B
3弦 → G
4弦 → D
5弦 → A
6弦 → E
です。以下の図も参考に、チューナーに表示されているアルファベットを確認しましょう。
正確なチューニングのコツ
チューニングをする時は、必ず音程が低い所から正しい音程に向かって合わせるようにしましょう。チューニングメーターで言うと、メーターが左側からセンターに動くようにペグを回します。
これは、ペグをしめて音程を合わせている状態です。しめることで弦がカチッと止まってくれるので、良いチューニングが長続きします。
逆に、高い音程から正しい音程に向かってチューニングをするのはダメです。チューニングメーターが右側からセンターに動くと、弦が緩んでいきます。
これは弦を緩めながらチューニングをしている状態です。緩んだ状態だとチューニングがすぐにズレてしまいます。
下の図を参考に、矢印方向に向かってペグを回してください。
まとめ
ギターを弾く時は、毎回必ずチューニングをするようにしましょう。正確なチューニングと正確な音程でギターを練習することが大切です。それと慣れてきたら、チューニングは素早く完璧にすることを心掛けましょう。
最終的にはチューナーを使わず、耳を使ってチューニングできるようになると理想的です。