もう悩まない!アコギの騒音対策、ギターを弾いても近所迷惑にならない防音対策9つ
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/infinity-web/gitafan.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
この記事の目次
ギターを弾く時の近所迷惑対策
アコギはかなり大きな音が出る楽器です。コードをジャカジャカ弾いたりするだけでも、意外と大きな音量が出ます。
そこで気をつけないといけないのが、騒音対策・防音対策。マンションやアパートに住んでいて、ギターの音が隣の部屋の人の迷惑にならないか気になっている方、多いと思います。
いろいろ工夫することで、のびのびとギターを弾くことができます。ギターの騒音対策・防音対策を考えてみましょう。
カラオケ店に行って弾く
カラオケにギターを持ち込んで弾く。これが一番心置きなくギターが弾ける方法です。
カラオケは利用料金もそれほど高くないですし、何より思いっ切りギターを弾くことができます。アコギをジャカジャカ弾いてもぜんぜん平気です。
ただ、カラオケ店によっては、楽器持ち込み禁止の所もあります。そこだけ事前に調べてからカラオケに行くようにしましょう。
カラオケと同じく、リハーサルスタジオを利用する方法もあります。カラオケより少し割高になりますが、機材は充実しています。これは音楽専用スタジオならではです。
リハーサルスタジオは、事前の予約が必須です。必ず電話などで日時を予約してからリハーサルスタジオに行きましょう。
公園で弾く
公園で弾くのも大きな音でギターが弾けて良いです。青空の下でアコギを弾くと気持ちがいいものです。通りすがりの人に見られる緊張感もあると思いますが、それはそれでいい経験になります。
公園で弾く時に気をつけないといけないのは、公園のルールを事前に調べておくことです。事前に公園のルールを確認して、大きな音でギターを弾いても大丈夫なのか?を必ず確認しましょう。
公園ではルールを守って弾く。これは他の公園利用者さんに対するマナーでもあります。
周りに人がいない時間帯に弾く
自宅でギターを弾く時に大切なのは、弾く時間帯です。例えば深夜に大きな音でギターを弾いていたら、近所迷惑になってしまいます。隣の人が居なさそうな時間帯を狙って弾くと良いでしょう。
それと、思い切って近所の人にギターを弾くことを相談してしまうのも良いと思います。「ご迷惑かもしれませんが、この時間帯はギターを弾いても大丈夫でしょうか?」など、丁寧に聞いてしまうことも対策になるかもしれません。
ギターを弾いても大丈夫な部屋に住む
部屋を借りる時に、ギターを弾いても大丈夫な部屋に住んでしまうのも良いでしょう。例えば鉄筋で壁も厚めの部屋や、楽器可の部屋など、事前に不動産屋さんに確認した上で賃貸契約をすると安心です。
ただそういった部屋は、家賃が割高になってしまう場合が多いです。金銭的な面も考慮した上で決定しましょう。
防音マット、防音シート、防音室を使う
防音マット、防音シート、防音室など、防音グッズを使うのも良いです。今はいろいろなグッズが販売されています。
完全な防音はできませんが、工夫次第で音漏れを減らすことができます。どれくらいの防音効果があるのか?効果の具合を調べた上で購入するようにしましょう。
サイレントギターを使う
自宅で弾けて、手軽で楽しいのはサイレントギターを使うことです。サイレントギターとは、ヘッドホンで音が聞けるアコギです。
サイレントギターは、ヘッドホンやアンプを使うこと前提のアコギ。ですので、普通のアコギより音が小さいです。ヘッドホンを接続すれば、例えば深夜でもギターを楽しむことができます。
ボディのフレームを外してコンパクトにできて、持ち運びも手軽。個人的にサイレントギターはおすすめです。
サイレントピックを使う
変わり種でサイレントピックというものがあります。これはペラペラのピックで、弾いても音が小さくなってくれるピック。安いので1つ持っていてもいいかもしれません。
サウンドホールカバーを使う
こちらもある意味変わり種ですが、サウンドホールカバーを使うものいいかもしれません。本来はエレアコのハウリング防止用ですので、本当に多少ですが音を小さくすることができます。
持っているギターのサウンドホールのサイズを測ってから購入するようにしましょう。
エレキギターでアコギの練習をする
エレキギターはアンプに繋がなければ、音がかなり小さいです。それを利用してエレキでアコギの練習をすることも良いでしょう。
ただ、エレキとアコギでは弦のテンション感が違います。エレキの方が弦のテンションが弱いので、エレキに慣れ過ぎてしまうとアコギを弾いた時にうまく弾けなくなってしまう恐れもあります。
ちなみに弦のテンションとは、弦の張りの強さのことです。テンションが強いと弦の張りが強い、テンションが弱いと弦の張りが弱い、という意味です。
まとめ
日本の住宅事情を考えると、大きな音でアコギを弾くことはなかなか大変な面があります。これは多くの人が悩んでいることだと思います。
私が個人的におすすめしたいのは、カラオケやスタジオで思いっ切り弾くことと、サイレントギターの併用です。
ギターを大きな音で弾くことで、しっかりしたタッチが作られていきます。それと同時にギターの木材がよく振動するようになって、ギター自体がよく鳴るようになります。
カラオケやスタジオで大きな音で弾く癖を付けて、自宅で弾く時はサイレントギター。これが一番良いかなと私は思っています。